ストレスを解消し、真のリラックスを得る方法
片鼻呼吸 不眠、頭痛、めまいなどのストレスからくる体の不調、自律神経の乱れからくるものかもしれません。 自律神経を整える、簡単な呼吸法があります。 片鼻呼吸といって片方ずつ交互に鼻を押さえて呼吸をしていく方法です。 右鼻で呼吸すると左脳(交感神経)、左鼻で呼吸すると右脳(副交感神経)が活性化されると言われています。 つまり片鼻呼吸法で、右脳を意識的に刺激してあげることで、副交感神経が高まると同時に、日常生活で活発に なっている左脳の動きが静まり、リラックス状態を得られるんです ちなみにし始めてどちらか片方が詰まっているのは普通です。一日の中で右脳優位のときと左脳優位のときがあるためです。 片鼻呼吸で両方とも同じ呼吸のしやすさにしていくのが理想ですが、無理に合わせようとしなくても大丈夫です。 あわてずに呼吸が整っていくのを待つ気持ちで行うようにしましょう。 私も実践する呼吸法です。